ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバは誰?劇団四季

こんにちは。劇団四季が大好きなASAKO★です。

今回は、劇団四季『ライオンキング』でシンバの幼少期時代、ヤングシンバの子役のご紹介です。

今後、ヤングシンバのオーディションを考えているという方は、実際に出演している子役の雰囲気なども参考にしてみてくださいね!


ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバは誰?

劇団四季『ライオンキング』シンバの幼少期を演じている子役は、こちらの4名です。

・宮澤伶輔(みやざわりょうすけ)
・山田瑛太郎
・長谷川 楓
・小松葵生

それでは1人ずつご紹介します。

ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバ/宮澤伶輔(みやざわりょうすけ)


宮澤伶輔さんのプロフィールはこちらです。

・2010年10月7日生まれ
・てんびん座
・中学1年生13歳(2023年12月現在)
・父は写真家
・アイビィーカンパニー所属
・2020年11月28日『ライオンキング』ヤングシンバ役デビュー

宮澤伶輔さんは、元気いっぱいで透明感のある歌声の持ち主です。

 

宮澤伶輔さんが所属しているアイビィカンパニーは東京にあるタレント事務所です。

この事務所を調べてみましたが、ダンススクールも平行しているようです。

ミュージカルに出演する子役も宮澤伶輔さん以外にも多いです。

ですが、やはり日本のミュージカルの最高峰である劇団四季の子役に選ばれるなんて、宮澤伶輔さんはかなりの優等生ですよね。

 

宮澤伶輔さんの、これまでの主な出演作品はこちらです。

・キッズステーション「カラフル」ダンサー
・『おかあさんといっしょスペシャルステージ』(2019年さいたまスーパーアリーナ、大阪城ホール)
・子育てTV「ハピクラいえるかな体操」
・NHK「にほんごであそぼ」(萬斎さんコーナー)
・ファミリーマートCM
・東京ガスCM
・氷川きよし「碧し」「メトロノーム」(コーラス)
・氣志團「元祖早乙女光伝説」(コーラス)
・劇団四季『ライオンキング』ヤングシンバ役

宮澤伶輔さんは、劇団四季以外にもかなり活躍されていますね。

2020年からもう3年も、ヤングシンバを演じている宮澤伶輔さんはすごいですね!

子役であれ、これだけもの間、舞台に立ち続けられるというのはすごいです。

劇団四季は、子役であっても舞台にはなかなか出してもらえないし、ふさわしくない場合はすぐ降ろされます。

劇団四季以外にもイベントなどにも宮澤伶輔さんは出演しています。

こんなに多忙な中で、子役としての質を維持し続けるのは、かなり体力がいると私は思います。

 

また、宮澤伶輔さんは13歳ですでにこれだけの舞台などの出演経験があれば、今後がさらに楽しみですよね。

子役を経て、大人になってから劇団四季に入団する人も多いので、宮澤伶輔さんの大人シンバが観れる日が来たらいいな・・・

なんて私は思っています。



ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバ/山田瑛太郎(やまだえいたろう)

山田瑛太郎さんのプロフィールはこちらです。

・11月20日生まれ 13歳
・2022年5月28日『ライオンキング』ヤングシンバ役デビュー

山田瑛太郎さんのヤングシンバは、元気なうえに演技がとても自然なのが魅力です。

そして、長い手足がすらっとしているので、舞台映えもばっちりですよ。

伸びやかな歌声は、お客さんの心をしっかり射止めます。

そんな山田瑛太郎さんですが、デビュー当初は緊張のあまり、ムファサと会話の場面で、直立状態ということもありました。

今はあんなに堂々としている山田瑛太郎さんも、最初はかなり緊張していたんですよね。

 

山田瑛太郎さんは、Can’oly companyという、ミュージカルスターを育成するスクールに通っているようです。

2023年10月1日には、このスクールに通う生徒たちが歌などを披露する、「STEPS 2023」にも出演していました。

この時は、『ウィキッド』のグリンダ役として、山田瑛太郎さんは女装していたそうです。

グリンダという役は、きゃぴきゃぴした可愛い感じの魔女です。

山田瑛太郎さんのそういうはっちゃけた面も観てみていですね~。

山田瑛太郎さんに関する情報はとても少なかったので、分かり次第追記していきます。


ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバ/長谷川 楓(はせがわかえで)

長谷川楓さんは、笑顔がとても可愛らしいですね!

そして、シンバの子供時代のようにどこかやんちゃな雰囲気も感じ取れます。

 

長谷川楓さんのプロフィールなどの詳細は、あまり分からないのですが、現在(2023年12月)10歳です。

長谷川楓んは、小学2年の時にミュージカル『ビリー・エリオット』を観て、舞台を目指したということです。

『ビリー・エリオット』というミュージカルは、イギリスの炭鉱の町で、11歳の少年がバレエダンサーになる夢を追いかけるというものです。

 

ミュージカルって、やっぱり人の心を動かす力がありますよね。

影響されてから実際に行動できるところまでいくってなかなかできませんよね。

そして、継続し続けるのも難しいなぁと大人になってからしみじみ感じています。

子供の時からしっかりと目標を持っている長谷川楓さんは、感心してしまいます。

 

長谷川楓さんは、2022年9月30日からヤングシンバデビューしています。

そして長谷川楓さん、小柄な身体でありながら、かなりの演技派の子役です。

ザズを見る時の冷たい表情などとにかく細かい演技が特徴です。

また、台詞1つでも抑揚のある話し方なので、台詞ではなくヤングシンバの言葉としてスッと入ってきます。

「この子、どんだけ舞台経験あるの?!」と、会場がざわつくようなヤングシンバを見せてくれます。

 

舞台に上がると、私だったらまずは劇団四季が大事にしている、言葉の1つ1つをしっかりお客さんに届けるということに集中すると思います。

細かいところまで演技がしっかり行き届く長谷川楓さんの余裕っぷりというか、努力の積み重ねはすごいですよね。

 

以前、「スペースクラフトジュニア」というキッズタレント事務所がX(旧Twitter)で、長谷川楓さんのことを紹介していました。

ですが、事務所の公式HPを見てみると、長谷川楓さんの名前が現在(2023年12月)はもうなくなっていました。

もしかしたら、今はもう違う事務所なのかもしれませんね。

分かり次第追記します!



ライオンキング子役キャスト2023一覧!ヤングシンバ/小松葵生(こまつあおい)

小松葵生さんは、2023年3月からヤングシンバを演じています。

今のヤングシンバの中で1番の新人ですね♪

小松葵生さんは、2021年にミュージカル『レ・ミゼラブル』でガブローシュ役を演じていました。

ガブローシュは王政に反対し、子供でありながら自ら兵士に立ち向かう勇気のある役です。

過去には、俳優の山本耕史さんや高橋一生さんなど、そうそうたるメンバーがこの役を演じてきています。

 

子役の中でも実力のある人が演じるガブローシュ役を経て、今回のヤングシンバデビューは、今から将来がとても楽しみですよね!

 

そして、小松葵生さんのヤングシンバは演技に始まり歌、動作などとにかく好評なんです。

高音もとてもきれいで声量もあり、音の高いところもブレません。

デビューしたての時は、デビュー間もないとは思えないくらいのレベルに、お客さんもびっくりです。

周りのムファサやスカー、シンバ、ナラを演じる先輩キャストとも、自然に馴染むので安定感がすごいです。

まさに、小松葵生さんは将来のミュージカル俳優の原石です!

これからの活躍が本当に楽しみです。

 

今回は、劇団四季『ライオンキング』のヤングシンバの子役をご紹介しました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

子役といえば、『アナ雪』のヤングエルサ、ヤングアナも子役が活躍しています。

詳しくはこちらをご覧ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました