KDDI維新ホール山口:座席の見え方・キャパは?駐車場の料金は?カフェはある?アクセス方法は?山口市産業交流拠点施設

こんにちは。

今回は、山口県山口市にある、KDDI維新ホール(山口市産業交流拠点施設)についてご紹介します。

このKDDI維新ホールは、2021年にできたばかりの施設で、駅から徒歩1分という好アクセスの施設です!

明治維新では、山口県出身の伊藤博文や高杉晋作など、たくさんの偉人が活躍しました。

なので、このホールも”維新”という名前が付けられています♪

今回は、私が娘とこのKDDI維新ホールで劇団四季のミュージカルを観劇した経験を元に、書いていきます。

KDDI維新ホールの最寄り駅やアクセス、駐輪場、座席からの見え方、トイレや食事のできる場所などについて、詳しくみていきましょう。

 

劇団四季を観た時のレポートはこちらの記事をご覧ください。

KDDI維新ホール新山口:座席の見え方/最寄り駅はどこ?アクセス方法や行き方は?

KDDI維新ホールは山口県山口市にあり、最寄り駅は新幹線も停車する新山口駅です。

飛行機での場合は、山口宇部空港から直行バスで30分です。

所在地:山口県山口市小郡令和1丁目1番1号

駅からKDDI維新ホールまでは直結しています。

新幹線や在来線の出口を出ると、”南北自由通路”という通路があり、それに沿って行くと直接KDDI維新ホールに行くことができます。

北口(在来線出口)を出て徒歩2分なので、かなりアクセスしやすい立地ですね。

ここまで駅に近いホールというのも珍しいですよね!

新幹線や電車からの窓からも見えるくらい近い場所にあるので、会場まで迷うことはないと思います。

車で行く場合も、KDDI維新ホールの周りには駐車場がたくさんあるので、安心です。

続いて、駐車場についてです。


KDDI維新ホール山口:座席の見え方/駐車場は無料?料金はいくら?

KDDI維新ホールの近くに無料の駐車場はありませんが、自転車が366台停められる無料の駐輪場はあります。

 

KDDI維新ホールの近くに駐車場は4か所あります。

3か所は、KDDI維新ホールが管理する駐車場です。

KDDI維新ホールが管理する駐車場で1番近いのが、第2駐車場(普通車34台)と第3駐車場(普通車55台)です。

また、そのすぐ近くには第1駐車場(429台)の大きな立体駐車場があります。

地図はこちらです。

(出典:KDDI維新ホール公式HP)

駐車料金はどこも同じで1時間100円です。

田舎な山口県は車社会なので、さすがですね。

駅近なのにこの駐車台数の規模はすごい!!

車椅子マークの許可証をお持ちの方は、KDDI維新ホールの西側に専用駐車場もありますね。

私は、第3駐車場と第1駐車場に停めたことがあります。

劇団四季の舞台の公演の日は、時間ギリギリにKDDI維新ホールに着きました。

駐車場が空いているか不安でしたが、何とか第1駐車場に停めることができました。

ですが、そんなドキドキしながら行かなくても、駐車場の状況が分かるツールがありました!

KDDI維新ホール公式HPのアクセスの下に、「駐車場状況」が載っています!

これは便利ですね~!

事前に満車と分かっていたら、違うところへ行けます。


KDDI維新ホール山口:座席の見え方/一番近い駐車場は北口整理場!

KDDI維新ホールの横の北口駅前広場には、「北口整理場」という駐車場があります。

ここは5:00~24:00までは入庫後15分までは無料、130円/1時間でそれ以降は120円/30分です。

収容台数は33台です。

この北口整理場は、KDDI維新ホールの正面入り口に一番近い駐車場です

しかし、長時間駐車すると料金はKDDI維新ホール管轄のところより高くなりますね。

身障者用の駐車場も2台あります。

ここは私も利用したことがありますが、スペースがとっても広いので乗り降りしやすかったですよ♪

KDDI維新ホール山口:座席の見え方/メインホール座席表は?キャパはどれくらい?

KDDI維新ホールのメインホールでは、コンサートや舞台、イベントなどが行われています。

ここは、東京や名古屋、大阪などにあるライブハウス、Zepp(ゼップ)が大きくなったような感じです。

また、前後や横幅もあり、足元もめちゃくちゃ広いので、狭苦しく感じることがないのが嬉しい点です。

コンサートや舞台仕様にした時のキャパ(座席数)は2,000席です。

1階席、3階席4階席(2階席のような感じ)の造りになっています。


座席表はこちらです。

(出典:KDDI維新公式HP)

KDDI維新ホールは座席を収納することもできる可変型と言われ、展示会や講演会などとしても使えます。

座席を収納できるので、1階席の8列目を最前席にする場合もあり、後方席でも意外と近かったなんてこともあります。

また、1階席は傾斜になっているので、後方の席でもかなり見やすいですよ。


KDDI維新ホール山口:座席の見え方/3階席は遠い?

私が2023年7月に劇団四季の舞台を観にここに来た時の座席は、3階席の7列目でした。

3階席からの見え方は、こんな感じです。

かなり解放感がありますよね。

とても見下ろす形にはなりますが、舞台の全体像はしっかりと見ることができます。

ですが、3階席4階席が1階席にせり出すような感じではないので、舞台上の細かいところまで観るのは難しそうです。

なので、3階席4階席の場合はオペラグラス(双眼鏡のようなもの)が必須です!

 

私は、劇団四季の全国公演を観に行ったほか、娘が大好きなすみっコぐらしのイベントでもこのメインホールに来たことがあります。

その時は、座席はすべて収納されていて、ブースごとに壁が作られていていました。

こんなに使い勝手の良いホールは初めてで、同じ場所とは思えませんでした。


KDDI維新ホール山口:座席の見え方/3階席、4階席でも綺麗に音が聞こえるのはなぜ?

KDDI維新ホールのメインホールは、ライブハウスをコンセプトに設計されています。

こんなに大きなホールだと、通常のホールでは次のようなことが起こりがちです。

・舞台から遠くなると、俳優さんたちとの動きと聴こえている音楽にズレが起こる
・低音がしっかり会場の奥まで届かない
・3階席4階席にしっかり聞こえるようにスピーカーを設置すると、舞台との一体感がなくなってしまう

ですが、このKDDI維新ホールの取り入れているこのスピーカーは、1階席の近い席と同じように、3階席4階席でも低音から高音まで、きれいに聞こえます。

すごいですよね!

特にライブやコンサートとなると、一緒に盛り上がっていくのが1つの楽しみです。

この環境であれば、例え舞台から少し遠かったとしても、一体感を感じることはできます。

私も、KDDI維新ホールで劇団四季の公演を観た時に、そういう感覚があったのを覚えています。

目を閉じれば、すぐ目の前で歌っているかのような、自然な聞き心地でした。



KDDI維新ホール山口:座席の見え方/トイレはどこ?授乳室はある?

KDDI維新ホールは1階から4階まであるのですが、各階にトイレがあります

そして、多目的トイレと言われる、車椅子の方も使えるようなトイレも各階にあるのが嬉しいですね。

女性用のトイレが非常に多く、私も劇団四季の公演の休憩時間にトイレに行きましたが、並ぶことはありませんでした。

特に子供が小さいと、ギリギリまでトイレに行くのを我慢しているなんてこともあるので、並んでいる時は焦ります。

ですが、その心配もないです。

授乳室は、1階のホール運営事務室の近くのトイレ近くにあります。

授乳室の詳細はこちらです。

・お湯あり
・シンク、洗面台あり
・授乳クッションあり
・おむつ交換代2台
・おむつ用ごみ箱あり

施設が新しいこともあって、授乳室は広々として清潔なお部屋です。

ドアに鍵も掛けられるので、赤ちゃんも安心して休憩できそうですね。

イベントがある日は授乳室を別の方が使っていることもありそうです。

おむつ交換のみなら、多目的トイレにもあるので、おむつ替えで待つということもなさそうです♪



KDDI維新ホール山口:座席の見え方/食事のできるカフェはある?

KDDI維新ホールの中には、食事のできるところが1階と3階にあります。

  • 1階・・・産業交流スペースMegriba(メグリバ)
  • 3階・・・cafe Canae(カフェ・カナエ)

また、建物の中ではありませんが、船方農場cafeというお店が私のおすすめです♪

1つずつご紹介しますね♪

KDDI維新ホール山口:座席の見え方/Megriba(メグリバ)

産業交流スペース・Megriba(メグリバ)の詳細はこちらです。

・電話番号 083‐973‐6660
・開館時間 9:00~22:00
・休館日 第2・第4火曜日、年末年始(12/29~1/3)
・コーヒーやスパークリング、山口市内の名産品をこだわったメニュー、お弁当、スイーツなどの販売あり
このMegriba(メグリバ)ですが、面白いのが、日によって売られているお弁当が全然違うんです。
そして、お弁当やスイーツを委託販売しています。
なので、ある日は回転ずしのお店の海鮮丼、ある日はホテルのレストランの中華と日々変わるんです。

前日予約ができるものあるようなので、詳しくは「Megriba(メグリバ)」と検索してみてくだい。

また、山口県のご当地お菓子などを販売していることもあるので、県外の方は手土産にもいいですね♪



KDDI維新ホール山口:座席の見え方/cafe Canae(カフェ・カナエ)

cafe Canae(カフェ・カナエ)の詳細はこちらです。

・電話番号 083‐902‐1958
・営業時間 月・火・水・木・金 9:00~17:00
・定休日 土曜日、日曜日、祝日
・クレジットカード利用可(VISA、Master、JCB、AMEX)
・電子マネー利用可
・テイクアウト、予約可
このカフェ・カナエは、すぐ横にある「かなえ薬局」が経営しているカフェです。
だから、平日しか開いていないんですね!
パスタやご飯ランチに始まり、スイーツも販売しています。
薬局が経営ということで、プロテインドリンクや、ドクダミやハトムギなど野草のお茶など変わったメニューもります。
特に、健康志向の方におすすめなお店ですね♪
KDDI維新ホールの中には、2か所も食事処があるというのは嬉しいですね!
どちらとも、KDDI維新ホールに来ないと出会えないような、美味しいランチやデザートがありますよ。



KDDI維新ホール山口:座席の見え方/船方農場cafe

続いて、私のおすすめのお店「船方農場cafe」についてです。
ここは、農場直営のカフェです。
場所は、KDDI維新ホールの2階から新山口駅に行く途中にあります。

このお店は、パフェやアイスクリームがとっても濃厚で美味しいのが売り♪
もちろんそれも美味しいけど、パニーニというホットサンドのようなパンがめちゃくちゃ美味しかったです。
数量限定で提供されているので、もしかしたら売り切れているということもあるかもしれません。
ですが、お昼前にぜひ寄ってみる試しはありますよ。



KDDI維新ホール山口:座席の見え方/子供が遊べる公園は近くにある?

新山口駅の南口(新幹線口)から徒歩約11分のところに、平成公園があります。

歩き慣れている人なら大丈夫だと思いますが、意外と子供と歩く11分は長く感じたりもしますよね。

この平成公園には無料駐車場もありますので、車でも行くことは可能です。

 

また、ここは芝生が敷かれていて遊具もあるので、年齢の小さなお子さんでも安心して遊べます。

平成公園の周りは、マンションがたくさん立ち並んでいます。

ぱっと見、マンションの住民しか使えない公園?と思いきや、そんなことはありません。

誰でも使うことができますよ。

住所:山口市小郡平成町3

・無料駐車場あり(10:00~18:00)
・遊具あり
・イスあり
・トイレあり(おむつ替えスペースあり)

そして、平成公園近くにはスーパーや飲食店などが集まったロックタウンがあるので、お買い物にも困りませんね♪
KDDI維新ホールで奥さんや旦那さんがイベントなどで楽しまれている間、この平成公園で時間が潰せそうです。
広々としているので、走り回ったりも十分にできますよ。
駅の近くって、こういう子供が遊べる広い公園はあまりないですよね。
休日などであれば、近くに住んでいる子供もたくさん来ていそうなので、友達になって遊ぶなんてこともありそうだなと私は思いました。
今回は、KDDI維新ホールの座席の見え方、食事処やトイレ、駐車場や近くの公園などの詳細について、ご紹介しました。
最後までご覧いただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました